-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016-08-09 Tue
犬の不安とその克服。今日も昨日に続き酷暑だ・・・
ここ山梨も観測史上最高の温度だった・
38.9℃ 南部町だ。山梨の南で静岡に近い地域だ。
昨日は甲府イオンモール、今日は韮崎ラザーウォークと連日暑さ
逃避行をしている。みっともない話だが仕方がない。
犬達には我慢させ、人間達は涼しい場所で・・・
こんな時は当然犬達は留守番である。
留守番と言えば座敷犬は飼い主が居ない間不安の時を過ごして
いると思う。
動物が危険と感じた時にとる行動にには大きく分けて二つある。
一つは戦う、もう一つは逃げる。今日の私は逃げてしまった。
人間も犬もごく自然の行動であるが、時には自身の人生を大きく
揺るがす問題行動となりうる。
シャイな犬は常に恐怖心を持ち続け、何かにつけ咬む癖が消え
ないのも問題である。
不安におびえているときは心拍数・呼吸数も上昇し健康には決し
ていい状態ではない。
不安の原因は子犬の環境状態にあると思う。
早くからの母犬と離別。環境による自尊心の欠如等です。
一度味わった不安をなくすことは容易ではない。
不安を排除するトレーニングにより徐々に自尊心を上げる。
近所の犬との接触、伸縮リードを使った散歩。
競技を交えた遊び等で恐怖心を和らげる。
簡単と思うがなかなか出来ないのが現実である。
しかし不安を少しでも遠ざけることが出来ればもっと犬との暮らし
が楽しくなるはずだ。
訂正 南部町13時38.9℃ 最高気温 身延15時39.2℃
身延恐ろしや
ぽちっとお願いします

にほんブログ村
スポンサーサイト